ご依頼・お問い合わせ

業務内容

監理業務(工事内容検査)

大規模修繕工事において最も怖いのは「手抜き工事」です。マンション・ビル保全協同組合では、各工程毎に必ず「工事内容(仕上リ、材料、工法等)を厳しくチェックし検査が合格しないうちは絶対次の工程に進ませない!

仮設工事
  • 「居住者への安全と防犯対策」
  • 「生活面への支障が最小限になっているか」
  • 「作業の安全性」など厳しくチェック
外壁(躯体)補修
  • 「ひび割れ、爆裂、浮き」等を調査し、補修計画書を作成
  • 「補修方法・仕上り」を各工程で厳しくチェック
塗装工事
  • 「使用材料、塗布量」などをチェック
  • 『下塗り』『中塗り』『上塗り』で色を替え、各工程で厳しくチェック
防水工事
  • 「欠損、浮き、ひび割れ」等を調査し、施工要領書を作成
  • 「施工方法・仕上り」を各工程で厳しくチェック
鉄部工事
  • 「錆、腐食、剥れ」等を調査
  • 特に下地補修(錆落とし、錆止め)は各工程で厳しくチェック
シーリング工事
  • 「硬化、ひび割れ、剥れ」等を調査
  • 旧シーリングは必ずすべて撤去し、新しいシーリングに打ち替える

検査の流れ

施工要領書の確認 施工業者が仕様書をもとに実際の工事方法を計画した施工要領書に問題がないかをマンション・ビル保全協同組合が確認。
テスト施工 実際の工事に入る前に、必要に応じて施工要領書をもとに施工業者が試験的、部分的に工事を実施。マンション・ビル保全協同組合が問題ないかを確認。
各工程検査(チェック&ゴー) 防水、塗装、補修等の工事を各工程毎にマンション・ビル保全協同組合が検査。検査が合格しないうちは絶対に次の工程に進ませない。
足場解体前検査 足場解体前に、足場からでないとチェックできない場所の検査を修繕委員会または理事会と共に実施。
竣工検査 マンション・ビル保全協同組合の竣工検査後、共用部の最終検査を修繕委員、理事会だけでなく居住者の皆様にもご参加いただき実施。

工事説明会・定例会・報告会

大規模修繕工事では居住者の皆様とのコミュニケーションが非常に大切です。

工事説明会 大規模修繕着工前の施工業者による説明会にマンション・ビル保全協同組合も参加し、工事内容と説明に食い違いがないか確認します。
情報掲示板の設置 居住者の方へ、工程表や生活情報(洗濯物情報など)を掲示板にてお知らせいたします。
  • 掲示板 掲示板
  • 洗濯物情報 洗濯物情報
現場定例会 工事着工後、毎週一回マンション・ビル保全協同組合と工事業者で打合せを行います。居住者の皆様もお時間が合えばご参加いただけます。
工事報告会 工事着工後、毎月一回居住者の皆様に対して施工業者が工事の進捗状況等説明、報告を行いマンション・ビル保全協同組合も出席し、打合せを行います。

業務内容一覧